手技療法 細川晶生『手技療法』塾セミナー 講習会 整体 カイロプラクティック 差別化 徒手 ![]() 2007年以前
12年6ヶ月にわたり、大手カイロプラクティック・整体スポーツトレーナー専門校にて上級講師として専任講師を務める。
大手接骨院・整骨院にての恒例セミナー(多数)
NTO手技療法協議会セミナー(多数)
個人セミナー(多数)
*詳しい説明は簡略させていただきます
2008年 1/7(月)、2/18(月)、3/28(金) カイロプラクター・整体師・療術師対象セミナー
4/11(金) エステシャン・美容系セミナー
4/14(月) カイロプラクター対象セミナー
5/23(金) エステシャン・美容系セミナー
5/26(月) 6/13(金)カイロプラクター対象セミナー
7/6(日) カイロプラクター・整体師・スポーツトレーナー対象セミナー(NTO会員のみ)
7/14(月) カイロプラクター対象セミナー
9/15(月 祝) 関東柔道整復専門学校校友会(OB,OG会)にて柔道整復師対象セミナー 「関節モビライゼーションの臨床への効果的な活用法について」
10/20(月) カイロプラクター・整体師・療術師対象セミナー
11/3(月 祝) 国家資格保有者対象セミナー
「接骨院の短時間治療でも確実な効果を出す為の切り札(急性外傷の痛みとそこから続く慢性の膝痛へのアプローチ)」
2009年 1/18(日) 国家資格保有者対象セミナー
「しつこい、なかなか取りきれない慢性腰痛に対する効果絶大なアプローチ 徹底検証1」
(マッケンジー椎間板理論、筋膜リリース理論、ポジショナルリリース理論、トリガーポイント理論の応用)
2月22日(日) 国家資格保有者対象セミナー
題目「足関節捻挫へ即効アプローチ法の検証」
主な対象:足関節捻挫 アキレス腱炎・周囲炎 アキレス腱断裂による固定後の早期回復 足底筋膜炎 3月15日(日) 国家資格保有者対象セミナー
主な対象 四十肩 野球肩 凍結肩をすばやく緩める 「劇的な効果」を習得する 4月5日(日) 「統合医療セミナー」 対象者: 手技療法家(整体・カイロ・針灸・柔整・マッサージ師・その他)
題目「糖尿病を徹底的に考える。統合医療としての効果的アプローチの研究」
@糖尿病そのものへの東洋医学を含めたホリスティックなアプローチ
A主訴が運動器系の異常の場合の緩和系アプローチ
B統合医療としての総合カウンセリング (薬学、検査数値の分析、セカンドオピニオンの勧めなども含む) 5月17日(日) 国家資格保有者対象セミナー
題目(仮) 「肘、および前腕〜指に対する超即効アプローチの考察」
6月7日(日) 「統合医療セミナー(講習会)」
対象者: 手技療法家(整体・カイロ・針灸・柔整・マッサージ師・その他)
「うつ病、仮面うつ病、緊張性筋炎症候群、不安神経症、心気症からくる腰痛、背部痛、肩こり、頭痛など
・・・・に対する統合医療の立場から代替医療を効果的に活用する技術を習得する
7月5日(日) 「美容系セミナー」
題目:「O脚矯正、輪郭矯正、プロポーションの劇的改善法の習得 @」
対象者: エステシャン・整体・カイロ・柔整・マッサージ師・その他
8月9日(日) 定例:手技療法セミナー
題目:「慢性腰痛に対するあらゆる即効アプローチ法を徹底的に考察する。そのテクニックの選択肢をとことん増やす」
副題:「腰痛バスターズ」 8月23日(日) 「統合医療セミナー」
題目:「うつ病、仮面うつ病、緊張性筋炎症候群、不安神経症、心気症からくる腰痛、背部痛、肩こり、頭痛など
・・・・・に対する統合医療の立場から代替医療を効果的に活用する技術を習得する テクニック編」 9月6日(日) 定例:手技療法セミナー
題目:「膝のあらゆる痛みを解消・緩和するアプローチの考察。すぐ使える即効アプローチと確実に快方へ向かわせる諸技術の紹介」
副題:「変性性膝関節症〜膝のスポーツ障害までそ得意分野にする!」
10月18日(日) 定例:手技療法セミナー
「頚部痛 頚上肢痛 肩こりの画期的アプローチ法」 副題「まだまだあった、肩こり症候群への特殊アプローチ」
11月8日(日) 定例:手技療法セミナー
「24時間治療プロジェクト」
「施術効果を持続、効果UPさせる為の各種エクササイズ、テーピング、温熱、冷却療法・及びその指導。」
12月6日(日) テーマ「姿勢分析と骨格矯正」(副題 「なぜ痛いのか、そして、どうしたら良いのかが分かるようになる方法」
*12月13日(日)細川手技療法塾のおすすめセミナーが大好評でした!ありがとうございました。
Wii Fit(任天堂)の開発責任者で、業界ナンバー1のパーソナルトレーナー松井薫先生を関東柔道整復専門学校(立川)に招いて、講義が行われました。
テーマ:「スポーツトレーニング理論と介護予防の運動指導について」 会場 関東柔道整復専門学校(立川)
2010年 1月24日(日)「坐骨神経痛を徹底的に緩和する」「各治療院の施術方針になじむ方法の研究と考察」 2月21日(日)テーマ 「ずばり、 凍結肩の解凍テクニック」副題 「四十肩を超短期に回復させる複合テクニックの紹介」 3月28日(日) 「上肢の痛みシビレを解消するための複合テクニックとその徹底練習(実技中心)」
4月18日(日)「特殊な腰痛へのアプローチ法」 副題 「妊婦の腰痛、出産後の腰痛、脊椎分離すべり症、変形性腰椎症を克服する」
6月6日(日) 個別テクニックセミナー 「軟部組織リリース系テクニックの統合・・・その場で痛みを取るための理論と実践」
8月29日(日) 「外傷に対するQOLを最優先したアプローチ」 ⇒ 体性トラウマの消去、必要最低限の固定・・・いかに早く確実に結果をだせるかを徹底追求
7月4日(日) 「腰痛・坐骨神経痛オーダーメイドアプローチ」「参加される先生方のクライアントに必要な最良の施術パターンを開拓するヒント、提言、実例編」 「業界で生き残るための15〜20分の特効手技の紹介と考察」 「頭蓋骨調整・矯正の効果的なアプローチの実践」 副題: 「自律神経系、内分泌系 〜 全身へのアプローチとして)は大好評に終えることができました。
8月29日(日) 「外傷に対するQOLを最優先したアプローチ」 ⇒ 体性トラウマの消去、必要最低限の固定・・・・などなど、いかに早く確実に結果をだせるかを徹底追
求・・・・・ 9月26日(日) 「骨盤マスター 骨盤のすべてを知りつくす」「今、メディアなどで話題の骨盤調整に関する考え方とアプローチ法をとことん理解することを目指す。骨盤に
対する迷いをなくす。」 10月17日(日) 「カイロプラクティク矯正とポジショナルリリースの効果的な融合アプローチ」「いわゆる感覚受容器系のアプローチとして、カイロプラクティックアジャストメ
ントとポジショナルリリーステクニックは、まるで正反対の方向からのアプローチと考えられるが、これを融合することにより施術効果を格段と上げることができる。」 11月21日(日)「オーダーメイド 膝およびその周囲への最適アプローチの考案」 2011年
1月 「頭蓋骨調整・矯正の効果的なアプローチの実践」 副題: 「自律神経系、内分泌系 〜 全身へのアプローチとして)は大好評に終えることができました。また、臨床
で使って絶大な効果を確認された先生方も多く、その報告が多数寄せられています。 2月 「業界で生き残るための15〜20分の特効手技の紹介と考察」 3月13日(日)に予定していた定例セミナー 「深筋膜リリースと局所ストレッチの活用法」 「ついに来た膜の時代。施術の変革期、波に乗り遅れないように!」は、今回の
大地震の影響を考慮して中止にさせていただきました。 4月24日(日) 「社会不安や環境悪化、災害、ストレス、トラウマなどから生じる自律神経系とも考えられる不定愁訴への特効アプローチ。症状別に数分で対応できる方法
や簡単にできる特殊エクササイズ」 5月22日(日)「深筋膜リリースと局所ストレッチの活用法」 「いかに効果を持続させるかの答えは筋膜にあります」 6月26日(日)「経絡理論と関節モビリゼーションの融合」「実は関節も経絡に支配されていて、そのポイントを理解してより効果を得られる」 7月24日(日) 「遠隔的療法」「症状部位を直接刺激しなくても効果を得られる方法」
8月14日(日) 「猛暑で増える症例を徹底研究。夏の定番! ぎっくり腰、こむら返り・・・・」
10月9日(日) 「ブロック(通常SOTブロック)を使った特殊テクニックの紹介」「ソフトで安全、かつ効果が著しいアプローチ法を使いこなす」 12月11日(日)
テーマ「ずばり解決! 頚椎の異常(ヘルニア、変形、狭小など)による頚〜肩甲骨〜上肢の痛みシビレ等の症状を改善する方法」「特殊エクササイズ法も導入することに
よって、より効率的にアプローチが可能となります」 2012年 1月29日(日)
テーマ「手技療法による内臓アプローチ・・・・東洋医学、カイロプラクティック、腹部整体、反射学的アプローチ、頭蓋骨療法などを中心に、さらに、さまざまな心理学的手
法、栄養学的知識、エクササイズを取り入れて内臓の機能低下の改善を目指します。」 4月8日(日) 「変形性膝関節症、関節リウマチ、スポーツ障害などによる膝痛への特効アプローチ」
「ここまで改善できる、膝の痛み」 「特殊エクササイズも含む 」
5月13日(日)「いわゆる腱鞘炎、また腱鞘炎に関連する症状の改善アプローチについて」「無駄に時間をかけずに改善させる秘訣を大公開」 6月3日(日)「女性の腰痛を徹底分析、特効アプローチの紹介」 「婦人科系の疾病や症状を抱えていたり、冷えや部分的な熱証を持っていたり、股関節に問題があるケー
スなど、広範囲の症例をもとに分析・実践してきた着実な方法を紹介」 7月8日(日) 「肩こり 腰痛 背部痛など・・生活環境のあまりにも悪い人、自助努力を一切しない人、ストレスをためて悪化の一途のクライアントへの効果的アプローチの
紹介」 8月19日(日)「下腿〜 足部〜 足指 のさまざまな症状を一発解消アプローチの紹介 」 9月9日(日) 「猛暑のあとに増えるぎっくり腰、ぎっくり背中、寝違え、こむら返り 即効対処法」
10月7日(日)「側湾、特発性側湾、ストレートネック、O脚などへの特効アプローチの紹介」
12月2日(日) 「スポーツ、ダンス、格闘技などによる いわゆるスポーツ外傷、古傷、スポーツ障害への手技療法による最善・最短アプローチについて。 特殊エクササイ
ズも含む」 2013年 1月27日(日) 「めまい、ふらつき、吐き気、耳鳴り、頭痛、不眠、自律神経の異常症状への特効アプローチ」「*この分野に関する、20年間の臨床・研究・データ
収集の成果を紹介させていただきます。」 2月17日(日) 「膝痛、腰痛における体質分類、証の分類を活用した根治を狙えるアプローチ」「いわゆる腰痛・膝痛体質の改善を目指しましょう」 5月19日(日)「着実に効果を得るためのソフト系矯正を修得する その2」 「歪み(変位)と症状をしっかりと見極め、それをきっちりと矯正できるようになる
その2」・・・・骨盤、股関節、下肢の関節
4月14日(日) 「着実に効果を得るためのソフト系矯正を修得する その1」 「歪み(変位)と症状をしっかりと見極め、それをきっちりと矯正できるようになる
その1・・・・骨盤、股関節、腰椎の矯正
3月17日(日) 「頚椎症・頚椎椎間板ヘルニアの痛み・しびれ症状の改善アプローチ」「臨床例をもとにさまざまなケースへの特効アプローチをマスターしましょう」
![]() ![]() 「クライアントから信頼され絶大な人気を誇る施術者になる為の魔法の言葉とその使い方〜」
「会話力は施術の技術と並んでとても重要です。これを機会に、会話力・コミュニケーション力を革新しましょう」 ![]() 2014年11月2日(日) 「典型的な骨格の歪みとその症状を一発解決。骨格矯正とテープ固定で痛みを撃退する。」
![]() ![]() 「神経障害性疼痛への多角的アプローチの考察」
「ビリビリ、チクチクに薬を使う前に知っておきたい本当のこと。」
「神経障害性疼痛、真実とアプローチ法ははこうだ !」 ・・・・・手技療法家としてやれることはたくさんあります。
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DVD好評発売中
細川カイロプラクティック整体院・スポーツ医学・心理療法研究所 (日野市 JR豊田駅より徒歩6分)
![]() |